「早稲田のテニサー比較」ガチサーから飲みサーまで紹介




つーつーおーる!は早稲田に数百ある(公認サークルだけで22も)と言われているテニスサークルのうち、メジャーなサークルを30ほどまとめ、評判や特徴を比較しました。

その前にテニサー選びの基本も載せています。

これを参考に、テニサーの新歓を回りましょう。

※硬式テニスに絞っております。


基本

連合について

まず、早稲田には2つの大きなテニスサークル連合があります。

どちらの連合にも所属していないけれども大学公認だったり、有名なサークルもあります。

まずは連合それぞれについて軽く説明します。

同じ連合内で複数のサークルに同時に所属することは禁止ですが、公式戦が始まるまでは分からないので取り合えず複数入ることもできます。

12大と新早連で1つずつ入ることは可能です。

12大

連合の一つは早稲田大学庭球同好会連盟。

いわゆる12大サークルと言われるものです。

その名の通り、12個のサークルが連盟に所属していて、全て伝統のあるサークルです。

毎年リーグ戦を行い、No.1を決めています。

激しさはサークルによってまちまちだが、公式の飲み会はビール縛りです。

体育会気質で、中にはほぼ部活みたいなサークルもあります。

入会は早い所で4月5日などに締め切られるので、入りたい人は新歓に早めに行こう。

12大のホームページ→https://gakunai.jimdo.com/

新早連

もう一つの連合は新早稲田大学庭球同好会連盟(New Waseda Federation)。

いわゆる新早連。変換がすごくめんどくさいので新総連とも言われています。

こちらは時々サークル数が変わるのですが、約16個のサークルが所属しています。

1部リーグから4部リーグまであり、1つの部に4つのサークルがあります。

それぞれの部の中で年2回リーグ戦を行っています。

春、秋でそのリーグの1位のサークルが1つ上の部に行き、4位(最下位)のサークルが1つ下の部に行きます。

体育会系の12大よりもしきたりが緩いサークルが多いです。

インカレってチャラくないの?

オール早稲田(早大生のみ入会可)のサークルとインカレ(他大でも入会可)のサークルがあるのですが、基本的に男子は全員早稲田生です。

インカレのサークルは男子は全員早大生、女子は全員女子大みたいな感じの所も多く、何かのお見合いパーティーみたいに見えます。

しかし、大抵はそんなことなく、単純に女子の人員不足をインカレで補っているだけです。

インカレだから嫌だという偏見は持たなくて良いと思います。

飲みじゃなくてテニスがしたい。またその逆。

飲みの激しいテニサーほどテニスが強く、組織もしっかりしている傾向にあります。

また、コールのないテニサーはほとんどありません。

それでも、今の時代に強制的に飲まされることは中々ありません。

以下でまったりサークルは紹介しますが、僕も完璧に把握していないので、たくさんの人に話を聞き、自分の目で確かめると良いと思います。

※どこのサークルでもまったりという言葉を使います。多分新歓期100回くらい聞きます。

だるまとまんぷくを使うテニサーは危険??

これもよく言われることです。

だるまとまんぷくは高田馬場にある居酒屋の名前です。

しかし、全部が全部危険ではありません。

単純に大人数が入れて、騒いでも怒られないから便利なのです。

ただ、本当にまったりした健全なサークルはだるまとまんぷくをあまり使わないでしょう。(あれ、対偶になってる?)


ここからは、各サークルごとの特徴を見ていきます。

12大

早稲田テニスクラブ(WTC) (1957年創立)

名前からして一番ガチっぽいテニサー。

オール早稲田。

実際12大で毎年優勝争いをしているサークルで、飲みの激しさでも一番と言われている。

人数も最大規模。

僕が新歓に行った時は「入ったら1女は飲み会無料。3男が全部出す」と言っていたので、何かの社会性を感じました。

早大グリーンテニスクラブ(1963年創立)

ここも毎年12大で優勝争いをしているテニスサークル。

オール早稲田です。

週6で練習しているらしいです。

看板で見た限りだと、関東大会優勝などということも掲げられていて、強いっぽいです。

12大らしい体育会感や飲み会の激しさがありながら、楽しそうなイメージがあります。

早大理工学部硬式庭球部 (1960年創立)

名前でわかる理系の多忙なスケジュールにも優しそうなテニスサークル。

理系に女子少ないので当然のようにインカレ可ですが、早稲女も多いみたいです。

研究に忙しそうなサークルですが、実は団体戦では毎年優勝争いしていてかなり強いみたいです。

早大ヤング庭球同好会硬式部 (1962年創立)

入っていた友人(初心者)が先輩から凄く丁寧にテニスを教わって、すぐに強くなって最終的に幹部になっていたので勝手に先輩が親切なサークルだと思っています。(一つのサンプルだし昔。)

軟式部もあるみたいですがつながりは不明です。

去年の早大カップの結果を見ると3位なので強いっぽいです。

一部インカレもいます、

早大オーストラリアンテニスクラブ (1974創立)

「ラリアンの飲みはヤバい。」とよく聞きます。何がどうやばいのかは知りません。

新歓期間にウィンブレ着ているのをよく見ますが、存在感あります。

インカレです。

早大オレンジテニスクラブ (1974年創立)

「柑橘系と色の名前がついたテニスサークルは危ない」とよく言われますが、それってオレンジがドンピシャすぎますよね。

でも全く危ないサークルではなくテニスも飲みもガチなサークルみたいです。

誤解を解くために元サークル員が記事を書いてくれたこともあり、有名な記事となっております。

元サークル員が語る“早稲田で最も危険”なテニサー

オレンジ踊りというのがあって、有名です。

知り合いにいたらやってもらいましょう。

早大城北テニスクラブ (1968年創立)

ここの新歓に行ったことがあります。

ものすごくアットホームでした。

先輩もいい人で、入るかめっちゃ迷ったのですが、12大特有のビール縛りがダメでやめてしまいました。

テニスも飲みも12大で最弱とメンバーが自虐していました。正直で好印象です。

赤羽で練習しているので北に住んでいる人にはお勧めです。

インカレ。

早大稲友テニスクラブ (1966年創立)

こちらもアットホーム感の凄いサークルです。

名前的にも安心感があります。

早大クレストテニスクラブ (1978年創立)

ごめんなさい。何の情報も印象もないです。。

早大ファンタスティックテニスクラブ (1973年創立)

ここもなんの情報もないです。すみません。マイル見てください。

早大フォーティーラブテニスクラブ (1976年創立)

すみません。ここもよく分からないです。

名前の由来は40の愛ではなくテニスのスコアで40-0のことです。

新早連

新総連は、セットポイント、シュトルム、ブレイクポイント、HOMEの4つがオール早稲田です。

マッチポイント

男子もインカレとかいう勝つための強さを追い求めたようなサークル。

1部リーグで2度9連覇をしたらしく、新総連最強と言っても過言ではないです。

シュトルムとブレイクポイントに10連覇を阻まれたらしいです。

シュトルム

強いです。オール早稲田です。

1部の常連で、歴史もあり、人数も多いです。

強いオール早稲田のテニスサークルって感じです。

初心者もいますが、同じオール早稲田のセッポ、ブレイク、HOMEよりも少し居づらいようです。

セットポイント(Set Point)

ここも1部の常連です。オール早稲田です。

出来て10年経っていないくらい若いサークルで、実は意外に非公認サークルです。

WTCの飲みの激しさや上下関係が嫌で、抜けた人たちが作ったテニサーらしいので、まったりしていると言う主張に説得力があります。

練習場所の近さ、まったりさなどから、新歓期は圧倒的に人気ですが、入る時にセレクションがあります。

その基準が不明すぎます。

落ちた人たちが特徴の似ているブレイクポイントに大量に流れ込みます。

レボリューション

1部と2部を行き来している強豪です。

所沢キャンパスで練習しています。

ラネージュ

こちらも1部と2部を行き来しています。

数年前に飲み会の事故を起こして活動停止となったことがあります。

ブレイクポイント(BreakPoint T. T.)

2部の常連で、たまに1部に行くし、十数年前はマッチポイントを倒し、1部1位になった歴史もあります。

公認サークルです。

セットポイントはセッポと略すのに、こちらはブレポじゃなくてブレイクと略すのが結構重要だったりします。

オール早稲田なのに毎年120人くらいが入会します。セッポの入会に断られた人がたくさん入るからです。

人数が多すぎるのでテニスしたい人とテニスしたくない人、飲みたい人と飲みたくない人で分断します。

多様性はNo1でしょう。

ジハード(JIHAD)

最近は2部常連で、ちょっと前は基本3部でした。1部に行ったこともあるのかな?

名前が過激だから恐れられて掲示板でよくネタにされているが、逆にジハードの意味をしっかり理解すればそんなことがないと分かるらしい。

創立もアメリカ同時多発テロの前です。

飲みは激しいですが、飲み会嫌いの僕でもなぜか楽しめたくらいアットホームでした。

入会してないけれども個人的に思い入れがあって好きなサークルでした。

オリーブ

2部常連。たまに3部。

テニサーのアベレージって感じがします。僕の会った人たちはまったりめでした。

フレンドシップハウス

3部の常連。大学公認サークル。

3年になる時に男は幹部にならないと退会となるということで、新歓期避けれらがちなサークルです。

しかし、これは悪い意味ではなく、単純にそれまで楽しんで、仕事をするようになった時にやりたくなかったら辞めてもいいという意味で、割り切ってプラスに捉えている人が多いです。

というか、どこのサークルでも、サークルに対する責任感のない3年生は来なくなります。

とにかく、サークルの幹部争いが激しく、そこに闇があるわけではないです。(多分)

飲みはかなり激しいです。

WITH

3部常連。たまに2部。

新歓の飲み会がすごいらしく、体験してみたさにテニサー興味ない人がたくさん新歓に行きます。

【関連】テニサーの新歓コンパに参加したら、地獄を見た話

HOME

3部の常連。

セッポと1.2を争うほどのまったりアットホームサークル。

セレクションがあるところやオール早稲田な所もセッポと似ている。

オール早稲田のテニサーの中では弱いが、ぶっちゃけ何部リーグかは団体戦に出る数名の実力の問題だからレギュラー以外気にしなくて良い。

レインボー

4部常連。大学公認サークル。

色のついたサークルはやばいといわれるが、全色入ったヤバさ満開の名前。

しかしテニスの活動はやっています。

WAFE

4部常連。

初心者でも団体戦に出れるくらい弱いらしいので、団体戦に出たかったら入るといいと思う。

連合に所属していないテニサー

TRUTH

オール早稲田の大学公認サークル。

ブルーキャメル

「慶應のシルキャン、早稲田のブルキャメ」と言われるほどのチャラい噂を聞くサークルです。

【参考】ヤリサー一覧(外部サイト)

フランソワーズ

ブルーキャメルと共にヤリサー一覧の中にも挙げられているチャラいサークルです。

まんぷく(居酒屋)で、新歓で女性2人が順番にコップにビールを少量注いでいってそれを幹事長が100杯くらい飲むという意味わからないことをやっていました。

GKY

経験者限定のガチでテニスをしたい人達のためのサークル。

FSSテニスクラブ

日本女子大学のコートでテニスをやっているサークル。

ポン女では公認のサークルだった気がします。

ポンジョは大隈重信が作った大学で、早稲田から歩いてすぐなので、まあまあ安心感あります。

練習に混ぜてもらったことがありますがチャラい感じなかったです。

マイスター(Meister)

早稲田の近くのコートで練習している、まったりサークル。

ジークフリート(ZEEK FREET Tennis Club)

まったりサークル。めちゃくちゃまったり。名前がカッコイイが、まったり。

チャラい人お断りらしい。

テニスはちゃんとやっている。

何回も言うが、最上級にまったり。

ギャラクシー

大学公認サークル。飲みの激しさはテニサーの平均がちょい上くらい。

テイクオフ

まったりめの少人数サークル。

セゾン

新歓でよく見る。

ツイッターでもよく見る。

最近来ているのでしょうか。

レモンスカッシュ(レモンスマッシュ?)

羽鳥慎一アナウンサーが早稲田大学時代入っていたテニスサークルらしいです。

今はなさそうです。

柑橘系の名前ですね。。




この記事をシェアしよう!

1 個のコメント